最新情報

記事一覧

  • 2023年12月04日(月) New!

【会員専用ページ】全保協ニュース23-35を掲載しました

標記を「全保協ニュース」のページに掲載しました

  • 2023年12月01日(金)

【会員専用ページ】全保協ニュース23-34を掲載しました

標記を「全保協ニュース」のページに掲載しました

  • 2023年11月29日(水)

【会員専用ページ】全保協ニュース23-33を掲載しました

標記を「全保協ニュース」のページに掲載しました

  • 2023年11月24日(金)

【会員専用ページ】全保協ニュース23-32を掲載しました

標記を「全保協ニュース」のページに掲載しました

  • 2023年11月22日(水)

【会員専用ページ】全保協ニュース23-31を掲載しました

標記を「全保協ニュース」のページに掲載しました

  • 2023年11月10日(金)

若者の闇バイトへの加担防止などのため 「犯罪実行者募集情報(闇バイト情報)対策」等のYouTube配信についてのお知らせ

北海道犯罪のない安全で安心な地域づくり推進会議(会長:北海道知事)では、10月11日に、道民の皆様の防犯意識の高揚等を目的として、「安全安心なまちづくりの日」道民の集いを開催いたしました。
 本年の道民の集いでは東北大学准教授をお招きし、近年、道内はもとより全国で発生し大きな社会問題となっているSNSを利用して巧妙に犯罪の実行役を募る、いわゆる「闇バイト情報」への加担防止のための対応などについてご講演をいただきました。講演動画は、YouTubeアカウント「北海道くらしの安全チャンネル」に公開しておりますので、ぜひご覧ください。

1 YouTubeアカウント
   北海道くらしの安全チャンネル(@kurashianzenpref)
   ※URL https://www.youtube.com/channel/UCp1OovgbiOCJyCoAufkINow

2 公開する動画
  ① 闇バイトを広めないための対策(33分29秒)
※URL https://youtu.be/9KaTMgtZKPo

  ② 継続的な防犯ボランティアのために(20分07秒)
    ※URL https://youtu.be/3KNb9KhG9vk

3 講演者
   東北大学大学院 文学研究科
   准教授 博士(心理学) 荒井 崇史(あらい たかし)氏

  • 2023年10月26日(木)

【会員専用ページ】全保協ニュース23-30を掲載しました

標記を「全保協ニュース」のページに掲載しました

  • 2023年10月25日(水)

全国保育士会「第50回全国保育士研修会」開催のご案内

開催内容等につきましては、「開催要項」(アップロードファイル)をご覧ください。

【概 要】
1 期 日 令和6年1月25日(木)・26日(金)
2 会 場 新横浜プリンスホテル(神奈川県横浜市)
3 対 象 主任保育士・主幹保育教諭、および保育所・認定こども園等のリーダー的職員
4 参加費 会員15,000円 その他の一般参加者20,000円
5 申込方法について
  〇下記サイトにて令和5年12月22日(金)までにお申込みください。
  〇参加申込サイト
    https://www.mwt-mice.com/events/hoikushikai240125 

アップロードファイル 640-1.pdf

  • 2023年10月24日(火)

【会員専用ページ】全保協ニュース23-29を掲載しました

標記を「全保協ニュース」のページに掲載しました

  • 2023年10月11日(水)

令和5年度 保育施設長セミナー開催のご案内

令和5年度 保育施設長セミナーは、オンデマンド配信により開催いたします。
詳細については、添付の開催要綱をご確認ください。
なお、開催要綱等は、本会ホームページ「研修のご案内(http://www.d-hokyo.jp/kensyu.html)」にも掲載しております。

【開催概要】
1 参加申込受付期限  令和5年10月30日(月)まで
下記 Google フォームより参加申込を行ってください。
Google フォーム  https://forms.gle/PxtRHcnD9s7e8KtT6

2 動画配信期間 令和5年11月1日(水)~11月30日(木)

3 受講料(1施設につき)
北海道保育協議会の会 員 3,000円
北海道保育協議会の非会員 6,000円

4 開催要綱 下記のアップロードファイルをダウンロードしてください(PDF)

アップロードファイル 637-1.pdf

  • 2023年10月02日(月)

日本救命措置振興協会よりご案内

日本救命措置振興協会より、活動内容の案内がありましたのでお知らせいたします。
詳細は、下記及びホームページ、パンフレットをご覧ください。


職員向けの救命講習の受講予約が取れないとお悩みの方へ、
さっぽろ連携中枢都市圏内で出張開催を行う日本救命措置振興協会が発足しました。
※日救で提供する基礎救命講習はJRC2020ガイドラインに準拠しています

HP:https://www.nihonkyumei.com/

アップロードファイル 635-1.pdf

  • 2023年10月02日(月)

【会員専用ページ】全保協ニュース23-28を掲載しました

標記を「全保協ニュース」のページに掲載しました

  • 2023年10月02日(月)

【再掲】【全保協】第66回全国保育研究大会(大分大会)開催のご案内

標記大会について申込締切延長についてご案内いたします。

【概 要】
 1 大会名:第66回全国保育研究大会(大分大会)
 2 期 日:令和5年11月16日(木)・17日(金)
 3 会 場:別府国産コンベンションセンター「ビーコンプラザ」
 4 参加費:会員20,000円 会員ではない方25,000円
 5 申込締切:令和5年10月13日(金)まで延長しております
 6 申込方法:下記URL専用サイトよりお申込みください。
         https://www.mwt-mice.com/events/2023zenhokyo66/login

※開催要項は、下記アップロードファイルをダウンロードしてください。

アップロードファイル 636-1.pdf

  • 2023年09月25日(月)

一般財団法人篠原欣子記念財団 助成のご案内

一般財団法人篠原欣子記念財団より、助成の募集案内がありましたのでお知らせいたします。
詳細は、下記ホームページをご覧ください。

一般財団法人篠原欣子記念財団ウェブサイト 
https://ysmf.or.jp/

  • 2023年09月25日(月)

【会員専用ページ】全保協ニュース23-27を掲載しました

標記を「全保協ニュース」のページに掲載しました

  • 2023年09月19日(火)

【会員専用ページ】全保協ニュース23-26を掲載しました

標記を「全保協ニュース」のページに掲載しました

  • 2023年09月15日(金)

令和5年(2023年)「安全安心なまちづくりの日」道民の集いについて(開催案内)

標記について、北海道犯罪のない安全で安心な地域づくり推進会議よりご案内がありましたので、お知らせいたします。
詳細は、パンフレット(下記アップロードファイル)をご覧ください。

1開催日時 令和5年(2023年)10月11日(水)午後3時30分から午後5時00分まで(午後2時30分開場)

2開催場所 かでる2.7 かでるアスビックホール(札幌市中央区北2条西7丁目)

3参加申込 下記申込フォームにアクセスしてください
       <URL> https://www.harp.lg.jp/FGsASFFG

アップロードファイル 630-1.pdf

  • 2023年09月15日(金)

【会員専用ページ】全保協ニュース23-25を掲載しました

標記を「全保協ニュース」のページに掲載しました

  • 2023年09月14日(木)

【会員専用ページ】令和5年度 北海道・東北ブロック保育協議会「公立保育所等トップセミナー」開催のご案内

開催要項並びに申込方法は、会員専用ページ「最新情報」「関係団体からのご案内」に掲載いたしましたので、ご覧ください。

  • 2023年09月12日(火)

【会員専用ページ】全保協ニュース23-24を掲載しました

標記を「全保協ニュース」のページに掲載しました

  • 2023年09月07日(木)

【会員専用ページ】全保協ニュース23-23を掲載しました

標記を「全保協ニュース」のページに掲載しました

  • 2023年09月06日(水)

【会員専用ページ】全保協ニュース23-22を掲載しました

標記を「全保協ニュース」のページに掲載しました

  • 2023年09月04日(月)

【全保協】第66回全国保育研究大会(大分大会)開催のご案内

標記についてご案内いたします。

【概 要】
 1 大会名:第66回全国保育研究大会(大分大会)
 2 期 日:令和5年11月16日(木)・17日(金)
 3 会 場:別府国産コンベンションセンター「ビーコンプラザ」
 4 参加費:会員20,000円 会員ではない方25,000円
 5 申込締切:令和5年9月29日(金)
 6 申込方法:下記URL専用サイトよりお申込みください。
         https://www.mwt-mice.com/events/2023zenhokyo66/login

※開催要項は、下記アップロードファイルをダウンロードしてください。

アップロードファイル 624-1.pdf

  • 2023年09月01日(金)

【会員専用ページ】全保協ニュース23-21を掲載しました

標記を「全保協ニュース」のページに掲載しました

  • 2023年08月31日(木)

【全国保育協議会】公立保育所・公立認定こども園等トップセミナーの申込み締切延長について

令和5年度公立保育所・公立認定こども園等トップセミナーは、9月6日(水)~9月27日にオンデマンド配信にて実施します。
(配信内容は、8月30日のライブ配信したものです。)

オンデマンド配信の申込については、8月2日(水)に一度締め切らせていただきましたが、その後、申し込みのお問い合わせが多数あったため、申込受付を再開し、締切を9月8日(金)まで延長することとなりましたので、お知らせいたします。

申込方法は、下記サイトよりお願いいたします。

https://www.mwt-mice.com/events/zenhokyo230830/login

アップロードファイル 622-1.pdf

  • 2023年08月25日(金)

【申込締切延長】第56回全国保育士会研究大会(静岡大会)のご案内

標記について全国保育協議会・全国保育士会より、申込期限の延長のご案内がありましたのでお知らせいたします。

【概 要】
 1 大会名:第56回全国保育士会研究大会(静岡大会)
 2 期 日:令和5年10月19日(木)・20日(金)
 3 会 場:アクトシティ浜松 他(静岡県浜松市中区板屋町111-1)
 4 参加費:会員15,000円 会員ではない方20,000円 学生5,000円
 5 申込締切:令和5年9月11日(月) ※9月4日(月)から延長
 6 申込方法:下記URL専用サイトよりお申込みください。
         https://www.mwt-mice.com/events/2023hoikushikai56/login

全国保育士会HP、YouTube動画のご案内】
〇全国保育士会ホームページの「研修会」ページに開催要項を掲載しています。
【HP】https://www.z-hoikushikai.com/

〇静岡県保育士会が作成された静岡県の魅力が詰まった動画を公開中です。
(第55回奈良大会「次期開催県あいさつ」動画)
【YouTube 】 https://onl.tw/cKCEmRt


※開催要項は、下記アップロードファイルをダウンロードしてください。

アップロードファイル 621-1.pdf

  • 2023年08月24日(木)

【全保協】2023(令和5)年度教育・保育施設長ステージアップ研修「専門・発展編」申込締切の延長について

この研修は、全国の保育所・認定こども園等の施設長を対象に、保育および地域子育て支援に関する専門性とリーダーとしての資質向上を目的として開催しており、現在、「専門・発展編」の定員には余裕があることから、申込締切が延長となっておりますので、ご参加の程ご検討よろしくお願いいたします。

※申込締切を9 月12 日(火)に延長しています。

1.研修概要
日 時
【前期】令和5 年10 月3 日(火)~4 日(水)
【後期】令和6 年2 月5 日(月)もしくは6 日(火)
※選択する講義により、後期の受講日は異なります。
会 場
【前期】全社協・灘尾ホール(千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル)
【後期】全社協・5 階会議室( 同 )

2.参加申込サイト
令和5年度 教育・保育施設長ステージアップ研修「専門・発展編」
URL https://www.mwt-mice.com/events/2023stageup2

※申込専用サイトへは、全国保育協議会ホームページの「大会・研修会」からもアクセスいただけます。

アップロードファイル 620-1.pdf

  • 2023年08月16日(水)

【再掲】「第56回全道保育士等研究集会」開催のご案内

令和5年度は、Web(オンデマンド形式)にて開催いたします。
申込方法については、添付の開催要綱をご確認ください。
なお詳細は、本会ホームページ「研修のご案内(http://www.d-hokyo.jp/kensyu.html)」をご覧ください。
たくさんのお申込みをお待ちしております。

【開催概要】
1 動画配信期間 令和5年9月1日(金)~9月30日(土)
2 申込締切日  令和5年8月17日(木)まで
3 開催要綱   下記のアップロードファイルをダウンロードしてください(PDF)

アップロードファイル 619-1.pdf

  • 2023年08月14日(月)

「保育所における第三者評価受審促進セミナー」開催のご案内

詳細については、別添チラシをご覧ください。

「保育所における第三者評価受審促進セミナー
  ~第三者評価を活用して保育の質の向上を考える」

開催方法:【動画配信】令和5年9月22日(金)~10月31日(火)

受講料:1事業所あたり 10,000円

申込はこちら→https://www.mwt-mice.com/events/daisansya230922/login

アップロードファイル 618-1.pdf

  • 2023年08月14日(月)

「北海道社会福祉フォーラム2023」開催のご案内

詳細については、別添チラシをご覧ください。

テーマ
「誰もが暮らしやすい社会へ
   ~発達障がいについて考えてみよう~」

日程:2023年10月14日(土)13:00~16:50 <参加費無料>

開催方法:・会場及びオンラインでの開催

申込はこちら→ https://hokkaido-forum.com

アップロードファイル 617-1.pdf